物事を肯定的に捉える事は進歩

今日気になったニュースは

安くなった日本の土地 続々と買い占められる日本 

です

京都に限らず、日本の観光地に外国資本が流入しているのはかなり前から言われていること

先日、円安の影響もあり世界で観光旅行に行きたいランキング1位になっていました

ここでの気づきポイントは

1. 中国は国が土地を所有しているため、中国富裕層は自国の土地が所有できないので、土地の所有欲が大きい

ましてやシェア、共有文化となりつつある日本との価値観の大きな違い

2. 中国は日本の土地は購入可能 日本は中国の土地は購入不可能 で国家安全保障上の問題があり、政治信条が全く違う

3. 観光地は景観問題のみの観点でいえば、下手に日本人に買われるよりも良い

です

今さら感もある記事ですが、円安の進む自国にとってはとても重要なことです

私たちの国は低迷も低迷で、未来の光が薄い国になってきましたね

身内や、大事な人を守るには資金と知識です

最近は日経新聞を開くたびに世界との格差をすごく感じるので心が病みそうです (笑)

セルフマネジメント

同じ立場に立っている人達が自分よりうまくやって成功していたり、自分よりそつなくこなしている人をみると

悔しいな、どうすればうまくいくのかな

と 素直にあなたは 思えますか?

風潮的に

 自然体で無理しない

 失敗しても仕方ない 

 好きな事を仕事にしよう

というのが社会トレンドとなって取り上げられています

が、やるからには失敗はしないように多少無理はして試行錯誤はするべきだと私は思います

好きな事や、やりたい事、取り組みたい事 が 見つからない 

と言う人は結構いらっしゃいますが

私は距離を置くようにしています 

もちろん内に秘めている可能性はあるのかもしれませんので、全否定はしてるつもりはありません

しかし、それって

「みつかる」 ものではないんですよね

「みつける」 ものです

例えば、

「有名になりたいんだけど、お金に余裕ないから仕方なく今の環境で働いているんだよね」

という人、 どうですか?

私でしたら興味わかないです (笑) 

プロセスが見えないのでどのような行動を起こしているのか、どんな考え方をしているのかと、そそるものが見えてきません

ですが自分なりにあっちかなこっちかなと試行錯誤している人は、自分らしくいきているなぁ と思えますので次に会っても楽しいと感じます

一貫性はもちろん大事だと思いますが、人なんて経験を積んでいく事で若いころと今と考え方、180度考え方が変わる事は必然だと思います

自分の意見や、付き合う人も変えても間違っていませんし、生き方の方針を変えてもおかしくはありません

もちろん朝令暮改にならずその間のプロセスが自分で理解できているのが、大前提です

自分が今やっている仕事は

・自分が自分らしく生きるための手段になっているのか

・仕事の枠に支配されてしまっているのか

この二つは結果的に同じでも

思考能力や前に進む力、チャンスが回ってくる確立が全然違います

愚痴を発してしまうとどう転がしてもプラスには向きませんし、その間は搾取される側です

あんな事ができたらいいな、あんな人になりたいな という

悔しい気持ちや嫉妬心を肯定的に捉えて前に進むためのエネルギーに上手く転用していく事が今の時代とても重要なのではないかと思っております

常に試行錯誤し、行動する事で新しい出会いや発見が楽しめるようになれると良いですね

それでは、今日はこの辺で終わります

ここまで ご覧頂きありがとうございました!